正しい敬語本無料ダウンロードpdf

正しい敬語

, 末岡 実

によって 末岡 実
3.6 5つ星のうち 3 人の読者
ファイルサイズ : 21.12 MB
内容紹介 「ビジネス」「家庭」「冠婚葬祭」とそれぞれの生活場面における敬語の使い方について、 ○と×の実例を挙げ、わかりやすく解説。 「ビジネス」編では、職場の上司や先輩に対する言葉遣い、取引先や顧客への対応、 「家庭」編では来客対応、学校などにおける師弟関係の言葉遣い、ご近所での日常会話など、 「冠婚葬祭」編ではパーティーや結婚式、お悔やみの席などでの言葉遣いをそれぞれ細かく 取り上げている。また、実践に役立つ「よく使う敬語の言い換え表現」を一覧にまとめた。 本書にて敬語や言葉のマナーを学ぶことを通じ、より奥深い「言葉」の世界への扉が開かれる。 著者について 1948年北海道生まれ。フェリス女学院大学名誉教授。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。中国哲学・漢文学専攻。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 末岡/実 1948年北海道生まれ。フェリス女学院大学名誉教授。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。中国哲学・漢文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る
ファイル名 : 正しい敬語.pdf
以下は、正しい敬語に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
書店で目につき、開いてみてはっとしました。偶然開いたページに、自分が普段仕事で使っていた敬語に、×印がついているのを見たからです。「お休みをいただいております」でした。早速購入しました。正誤の例がカラーで見やすく、ポイントを説明する文章が簡潔で文字も大きめだったことも購入の決め手でした。通勤時間や仕事の合間の短い時間にも読みやすいと思ったからです。人と話す機会の多い仕事をしているので、この間違いは相手にこんな気持ちを与えてしまいます、という説明に気持ちが引き締まります。ビジネスはもちろん、冠婚葬祭やご近所づきあいなど、社会生活のいろいろな場面に、学んだことを活用できると思います。

0コメント

  • 1000 / 1000