日帰り山あるき 東海 (大人の遠足BOOK)
本,
によって
3.6 5つ星のうち 7 人の読者
ファイルサイズ : 21.44 MB
内容紹介東海エリアの山々は標高は低いが変化に富んだ地形で、歴史や文化に彩られた楽しいコースが多い。ファミリーや遠足ハイクも多い尾張三山や春日井三山、猿投山など季節ごとに何度でも行きたい山から、本格登山の鈴鹿の山々、海の展望が素晴らしい知多半島の低山、静かな山旅が人気の岐阜や奥三河の山など、愛知、岐阜、三重、静岡、長野、滋賀の魅力あふれるハイキング・登山コースを紹介。入門、初心者から中級まで1年中楽しめるベストコースばかりだ。詳細な地図とシーズンカレンダー付きでアクセスもクルマ、公共交通の両方を紹介している。また温泉や見どころ、グルメ等帰りに立寄りたいスポットはもコラムで紹介している。内容(「BOOK」データベースより)一年中楽しめるBest41コース+9山。詳細な地図とシーズンカレンダー付き。
ファイル名 : 日帰り山あるき-東海-大人の遠足book.pdf
日帰り山あるき 東海 (大人の遠足BOOK)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
遠足BOOKファンの私ではありますが、東海の山かあ、まず行かないだろうなあ、と表紙だけを眺めておりました。でもまあ中も見てみるかと手に取れば、これがびっくり。鈴鹿は知られた山ですが、愛知、岐阜、静岡などにも面白そうな山がびっしり。こりゃいつか行くことになりそうだなと、即購入。帰ってじっくり読んでみたら、知多半島の南知多町にはSKE48のメンバーが車内放送するバスが走っていることも判明。登山ガイドブックなのに、つい萌えてしまいました・笑。ちょっと補足。この本には鈴鹿をはじめ、恵那山や伊吹山といったメジャーな山も一部、紹介されていますが、地元の人しか知らない山がたっぷり紹介されています。奥三河(愛知県の東部の奥のほう)の山々や、渥美半島の大山、春日井市の春日井三山、各務原市の八木三山、愛知県最高峰の茶臼山、そして岐阜の白草山や冠山など、コースガイドを見たら行きたくなりますよ、きっと。
0コメント